子供が2人から3人になって気付いた事

投稿者:

結婚して子供が生まれて、家族が増えると、今までとは違い、にぎやかになります。また、その子供が一人から二人に、二人から三人にと増えると、かなりにぎやかになります。それはそれで楽しいのですが、それとは裏腹に、不便になることもあります。ここでは、不便になる点に絞って書きたいと思います。

ホテルが取りにくい。

ホテルの部屋に最大で何人まで泊まれるか、上限があります。広さとかベットの種類や数によるのですが、1部屋で4人までの部屋が圧倒的に多いです。一方、1部屋で5人以上泊まれる部屋はかなり少ないです。ホテルの公式ウェブサイトやホテル検索サイトで4人と5人で同じ場所、期間で一度検索してみてください。ヒットする数が結構違うことがわかると思います。(最近の検索サイトでは、1部屋で出さずに、2部屋として検索結果を出すところもありますので、それは除外してください)

アメリカでは基本的に1部屋ごとに料金が決まってきますので、2部屋になると料金が倍かかることになります。また、子供が小さいと、別の部屋に寝かせるという訳にもいきません。

子供が3人に増えて、5人家族になり、1つの部屋に泊まりたい場合、ホテルの選択肢が減ってしまうことに注意してください。特に週末など、旅行の道中でこの辺りに泊まりたいと思っても、部屋がないということも考えられます。また、人気のあるところだと、数週間前に、そのような部屋はすべて埋まってしまうこともありますので、絶対泊まりたい場合は1ヶ月以上前から予約することをお勧めします。

以下は私がホテルを取るのに困った場所です。

  • グレートスモーキーマウンテン国立公園とその周辺
  • イエローストーン国立公園とその周辺
  • グレーシャー国立公園とその周辺

※当たり前ですが、基本的に、人気のある国立公園周辺は特に取りにくく、大都市は比較的取りやすい傾向です。

5人乗りの車では狭い

家族4人だと、普通のセダンや、5人乗りのSUVでも、十分でした。5人になったとたん、荷物が増え、3列シートの車や、5人乗りでも比較的大きくゆったりした車でないと、1週間などの長期の旅行はかなり厳しいです。

また、子供が小さくて、チャイルドシートを付ける場合も、一部の5人乗りの車を除いては、厳しい場合も多いです。

私が4人家族の場合、5人乗りのワゴンタイプの車(アウトバックやプリウスアルファなど)に乗っていましたが、5人になると、中型のSUV(ハイランダーやパイロットなど)に乗り換えました。荷物などを入れる場合に、余裕がある方がいいです。私はあまり好まないのですが、ミニバンという選択肢もありますので、ご検討されてみてはいかがでしょうか?

アパートでは狭い

通常、アパートは広くても2ベッドルームがほとんど(まれに3~4ベッドルームもあるが限られる)で、そこに5人で暮らすのはかなり狭いです。そうなると、一軒家を借りるか、一軒家を買うことになります。(コンドも基本的には2ベッドルームが多いです)

子供1人まではなんとかアパートでいいかもしれませんが、それよりも増える場合は、一軒家を借りるか、買うかを検討されることをお勧めします。

学費がかかる

こればっかりは仕方がないですが、やれる範囲で頑張るしかないです。

早くから、学費はためておくに越したことはないです。529プランに入れておくのも一つの手ですし、銀行のCDに入れておくのもいいと思います。

ただ、限度はあるので、奨学金(アメリカはたいてい返済不要)をできるだけもらえるようにする、子供に自力で稼いでもらう、学生ローンを借りる等の検討が必要になってきます。うちの息子には、まず短大に行ってから4年制大学に編入することを今のうちから進めています。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。