4年生への進級テスト

投稿者:

オハイオ州には、Third Grade Reading Guaranteeという制度があり、英語のリーディングのテストである点数以上を取得しないと、4年生に上がれません。

これは、3年生の終わりまでにある一定のリーディング力を付けるというオハイオ州の方針のようです。(すみませんが、ほかの州にこのような制度があるかはわかりませんが、同等の制度があることは十分に考えられます。)

2018-2019 School Yearにおいては、95.0%の3年生がこれを満たしたという報告がありました。一方で、残りの5.0%の生徒は満たしていないので、おそらく、4年生には上がれず、もう一度3年生を繰り替えすことになると思われます。

日本人からすると、義務教育なのに~!って思いますが、オハイオ州全域で適用されるので、私立とかにかかわらず、普通の公立の小学校でも同様です。

実際、チャンスは2回ありますので、1回目で満たさなくても、2回目で満たせばOKになります。また、2回目でも満たさない場合は、通常の授業とは別に夏休みに特別授業が開かれ、ラストチャンスがあります。

ユッキーの息子は、見直しをしない、問題に適当に答えると、誰よりも早くテストを終わろうとするなどを最初の懇談会で言われ、危ういのではないかと言われていましたが、1回目のテストで満たしていたので、案外、楽勝なんだなんと思いました。ただ、アメリカに駐在に来てすぐ3年生になって、テストを受けた等の場合は、どうなんでしょうね。難しいのではないでしょうか?

この場合にも限らず、このような制度があるかを確かめられることをお勧めします。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。