ビザでアメリカに滞在していると、I-94の有効期限に気を付けないといけません。いくらビザが有効でも、I-94の有効期限を過ぎてまでアメリカに滞在することは不法滞在になるからです。
では、どのような方法でI-94を更新することができるでしょうか?ここでは、以下の方法を紹介します。ただ、結構いろいろな情報が拡散されていますので、確実にできるかどうかは定かでない場合もあります。更新の際は、時間に余裕をもって実行してください。
- 飛行機で国外に飛んで、再入国する。
- 米国移民局(USCIS)に郵送で更新申請を出す。
- アメリカ国内の米国移民局(USCIS)のオフィス(カリフォルニアとテキサスにある)に直接行って更新する。
- カナダかメキシコに車か徒歩で出国して、再入国する。
- メキシコのみ徒歩で行けます。また、メキシコは出国しなくてもPOE(Point of Entry)に行けば、更新可能という情報があります。
- 大きな国際空港のImmigrationオフィスに行って更新する。
私たちが今まで試したのは、1、2、4です。1、2は確実だと思います。3はやったことがないのでわかりませんが、カリフォルニアとテキサスにお住いの方、また、そのお近くにお住まいで比較的簡単に行ける方はトライしてみてはいかがでしょうか。
4は通常はI-94の更新はしてくれませんが、更新したい旨を伝えればできます。私たちは、日本に一時帰国して戻ってきた際に、息子(日本国籍)のパスポートの有効期限が短いことが判明しました。I-94はビザかパスポートの有効期限の短い方までしか、発行されないため、私と妻のI-94の有効期限よりも息子のが短くなってしまいました。(子供のパスポートは5年更新なので、要注意です。)
そこで、息子のI-94を更新するために、カナダ(私が住んでいるところから車で3時間くらい)にいったん出国(私たちはついでにカナダも旅行しましたが、他の方の情報ですと、カナダに入国して、その足ですぐまたアメリカに再入国するような滞在でも問題ないようです)して、アメリカに再入国することで、息子のI-94のみを更新したことがあります。更新の手続きはスムーズで、しかも費用は掛かりませんでした(トンネルや橋の通行料はかかります)が、いったん車を別の場所に止めるように指示され、車を降りて、全員でオフィスに入っていかないといけませんでした。詳しくはまた別記事にしたいと思います。
5はできるらしいですが、できないかもしれません。近くに大きな国際空港がある場合は、トライされてみてもいいかと思います。
いろいろな方法がありますが、アメリカから飛行機で出国・もしくは更新申請しないといけないと思っていた方は、別の方法も検討されてみてはいかがでしょうか。